QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
サラリーマン天竜
サラリーマン天竜
旧天竜区役所庁舎、在りし日の最後の姿から解体の一部始終を記録してきた物好き以外の何物でもない天竜在住のサラリーマン。
 › 【祝!新庁舎】がんばれ!天竜区役所 › イベント › 天竜杉伐採ツアー(天狗のところ)

2010年02月06日

天竜杉伐採ツアー(天狗のところ)

あれから1週間…

「天竜杉伐採ツアー」において
往路でトイレ休憩
復路でお昼休憩と
フル活用させていただいた
春野の「巨大な天狗のところ」
その見所、傾向と対策を
個人的視点から一挙大公開!

天竜杉伐採ツアー(天狗のところ)

春野で
「巨大な天狗のところ」
と言えば
行ったことある人なら
≒100%
「あーっ!」
の対象となる場所ですが

じゃあ、実際、ここに何があるかと言えば
「春野文化センター」

あれ?写真。
無いです(笑)
すいません。
やっぱり撮り忘れました。

何となくどころか
≒100%
天狗に目がいってしまいますが
やっぱりしょうがないですか。

気になる(?)
天狗の鼻の長さは
何と!

4m!!

下から見るとそうは見えないので
人間の目はいい加減だと
つくづく感じます。

そして、
こんなとこにも
小天狗

天竜杉伐採ツアー(天狗のところ)

こっちにも
小天狗(胴体つき)

天竜杉伐採ツアー(天狗のところ)

あ、
渡りきった向こう側
見てきませんでした。
詰めが甘い!!!

さらに、
こっちも天狗

天竜杉伐採ツアー(天狗のところ)

「プレゼントショップ天狗」

天狗饅頭を購入。
やっぱり天狗!

で、
なぜか売れるわ売れる

長ーい「ふ菓子」
なぜ「ふ菓子」(笑)

あ、
天狗の鼻とかけてるのか?(笑)
そういえば色は
ピンクのみ販売。
さすが!

文化センターのほかに
小さな建物を発見!

天竜杉伐採ツアー(天狗のところ)

って、何度か来たことがありますので
実際は「発見!」
って程の感動はありませんでしたが
ブログ運営の演出上
「発見!」と表現させていただきます。

と、裏話はともかく
初めて来た人なら
「発見!」感は少なからずそそられる
白い建物。

「白井鐡造記念館」です。

「白井鐡造」は
あの有名な
宝塚歌劇団生みの親です。

これだけで
すごいと感じます。
これしか
説明できません。
すいません。

天竜杉伐採ツアー(天狗のところ)

中に入ると
貴重な資料や
本人が使っていたものが
展示されております。
興味のある方は
ぜひ、足をお運びください。

そして、
この入り口には

天竜杉伐採ツアー(天狗のところ)

門柱

「文」の文字が刻まれていますので
学校があったと思われます

あ、
門柱の近くに
「宮川小学校」の校歌が刻まれた歌碑がありましたので、
その跡地ですね。

そして最後に

天竜杉伐採ツアー(天狗のところ)

全体的な雰囲気です。

春野の「巨大な天狗のところ」
ぜひ一度お出かけください。


同じカテゴリー(イベント)の記事

Posted by サラリーマン天竜 at 22:20│Comments(1)イベント
この記事へのコメント
寒いね
久々にさぃとぅ~のラーメン喰ったよ
Posted by 遠州道楽 at 2010年02月07日 17:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天竜杉伐採ツアー(天狗のところ)
    コメント(1)